スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日のTシャツ
今日は雨で寒かったですね~、こんな日は、火にあたって暖まりたい!
ってことで(?)今日はこのTシャツ。
赤兎馬さんの「FIRE TRICK-天才の掌」です(^▽^)/
ラブサミで購入しました。

(赤兎馬さんサイトより引用)
うーん、名場面(●Pq>∀<`●)
呉の周瑜と蜀の孔明は敵国なのですが、魏を倒すために同盟を組んで協力していたんです。
周瑜は、臨終の際に諸葛亮からの挑発的な書状を読み、「天はこの世に周瑜を生みながら、なぜ諸葛亮をも生んだのだ!」と血を吐いて憤死したくらい、敵対関係にあります(・・;)
その2人が笑い合ってるなんて奇跡!!
私は孔明も周瑜も好きなので、このシーン好きなんですよねー
Tシャツのデザインも素敵です
さて、その後火計は成功したのでしょうか!?
その後、水上戦に慣れない兵士が船酔いしてしまうことに悩んでいた曹操。
ホウ統(魏に送られていた呉の策士)が「船と船を繋ぎ合わせると船が揺れないですよ。敵軍は風上に位置するので火計を仕掛けられる心配もありません。」と「連環の計」を献策。
曹操はその意見を採用。
魏軍の船を繋ぎ合わせることに成功!
問題の風向きは、孔明が祈祷により東南の風を吹かせることで解決したのだ!d(>_・ )
魏軍に大打撃を与えたのでした。(三国志演義でのストーリー)
Tシャツ購入ページは☆こちら☆
もうひとつ赤兎馬さん新作のお知らせ!
限定Tシャツが発売されます。
三国志の宴3開催記念当日限定Tシャツ
「三国志男」の表紙、しりあがり寿さんが描いたバックパッカーな孔明です。

当日会場で販売されるTシャツなのですが、31日~6月2日までの3日間限定で通販されるそうです(*・o・*)
超レア!で、数が少ないそうなので欲しい方はお早めにご購入ください(^○^)
ってことで(?)今日はこのTシャツ。
赤兎馬さんの「FIRE TRICK-天才の掌」です(^▽^)/
ラブサミで購入しました。

赤壁の戦いで20万の軍を従えて攻めてる曹操軍をどう迎え撃つか、二人の稀代の天才軍師・周瑜と孔明はお互いに策を練っていた、ふと孔明は周瑜の元を訪れ策をどうするか聞く、周瑜は先に言うのを嫌い同時に手のひらに書いて見せようと言う事になる。手のひらを見せ合った時、どちらの手にも「火」と書かれていて互いにおおいに笑った。二人の考えは同じく火計だったわけだ
(赤兎馬さんサイトより引用)
うーん、名場面(●Pq>∀<`●)
呉の周瑜と蜀の孔明は敵国なのですが、魏を倒すために同盟を組んで協力していたんです。
周瑜は、臨終の際に諸葛亮からの挑発的な書状を読み、「天はこの世に周瑜を生みながら、なぜ諸葛亮をも生んだのだ!」と血を吐いて憤死したくらい、敵対関係にあります(・・;)
その2人が笑い合ってるなんて奇跡!!
私は孔明も周瑜も好きなので、このシーン好きなんですよねー

Tシャツのデザインも素敵です

さて、その後火計は成功したのでしょうか!?
その後、水上戦に慣れない兵士が船酔いしてしまうことに悩んでいた曹操。
ホウ統(魏に送られていた呉の策士)が「船と船を繋ぎ合わせると船が揺れないですよ。敵軍は風上に位置するので火計を仕掛けられる心配もありません。」と「連環の計」を献策。
曹操はその意見を採用。
魏軍の船を繋ぎ合わせることに成功!
問題の風向きは、孔明が祈祷により東南の風を吹かせることで解決したのだ!d(>_・ )
魏軍に大打撃を与えたのでした。(三国志演義でのストーリー)
Tシャツ購入ページは☆こちら☆
もうひとつ赤兎馬さん新作のお知らせ!
限定Tシャツが発売されます。
三国志の宴3開催記念当日限定Tシャツ
「三国志男」の表紙、しりあがり寿さんが描いたバックパッカーな孔明です。

当日会場で販売されるTシャツなのですが、31日~6月2日までの3日間限定で通販されるそうです(*・o・*)
超レア!で、数が少ないそうなので欲しい方はお早めにご購入ください(^○^)
スポンサーサイト